火災発生を想定した避難訓練を今年も実施しました

4月24日の5限目、火災発生時を想定した避難訓練を、全校生徒と教職員を対象に実施しました。
訓練は、3階調理室で火災が発生したという設定のもと、各授業場所から南港海のまち公園への避難を行いました。
本訓練の目的は、「火災発生時における適切な避難方法を生徒に理解させ、大人数が安全かつ迅速に避難できる力を養うこと」にあります。
今年も、大阪市住之江消防署の協力を得て、実際の災害に備える貴重な機会となりました。
昨年度に比べて生徒たちの避難スピードには明らかな改善が見られました。
避難訓練は、非常時に命を守るための大切な備えです。
本校では、今後も地域のみなさまと連携しながら、より実効性のある安全対策の構築に努めてまいります。
今後も火災だけでなく、さまざまな緊急事態を想定した訓練や対応策を継続的に検討・実施していきます。

