第8回EDIXレポート②:生成AIと1人1台端末を活用した公開授業を実施しました

2025年6月13日(金)に開催された「第8回EDIX(教育総合展)大阪」において、高校2年生の古典探究の公開授業を実施しました(授業者:金子 翔輝)。
テーマは「画像生成AIを活用した漢詩の鑑賞」です。
この授業では、生徒たちが漢詩の訓読・読解を通じて内容理解を深めた後、その詩が表現する情景や感情を、画像生成AIに適切なプロンプトとして伝える活動に取り組みました。
試行錯誤を繰り返しながらも、抽象的で言葉だけでは捉えづらい古典文学の世界を、視覚的に再構築していくことができました。
挑戦的な授業ではありましたが、現代の技術と古典教育の融合の可能性を感じる授業となりました。
今後も、1人1台端末と生成AIを活用しながら、古典の奥深さを体験的に学べる授業づくりを続けていきたいと考えています。
(国語科主任:金子 翔輝)

