7月24日から8月8日の間、水都生はオーストラリアにてホームステイ&海外研修を行っています。
今年は、南オーストラリア州のアデレードに研修先が変わりました。

7月24日の出発~7月25日の学校到着までの様子です。




Malaysiaのクアラルンプールでトランジット



無事にアデレードに到着しました。
空港到着後、今回お世話になるHamilton Secondary Collageに向かいました。公立の学校で7年生~12年生までの学校で550名の在籍しています。Mission to Marsというプログラムを持っており、公立学校で唯一、学校にプラネタリウムを持っていて、学校の誇りと説明してくださいました。
プラネタリウムを見せてくださりつつ、長旅で疲れてるからゆっくりしていいよ、と今回対応してくださる先生のお一人のKelly先生が話してくださいました。プラネタリウムを見せていただいた後は、レセス(中休み)の時間です。オーストラリアの学校では、10時台に20~30分程度のレセスという中休みがあり、生徒も先生もスナックで小腹を満たすことが多いです。その代わりに1限と2限、3限と4限は間の休み時間がなく、90分近い授業になっています。


今回ご準備してくださっているFisher先生からのオリエンテーションを聞いた後、ランチライムになりました。
ランチタイムは、Hamilton Secondary Collageに通うインターナショナルの生徒が使用しているカフェテリアで一緒に食事をしていたので、日本人の留学生をはじめ、中国やヨーロッパの国々の生徒も来て、にぎやかなランチになりました。



CONTACT お問い合わせ

〒559-0033 大阪市住之江区南港中3丁目7-13
FAX(中高共通):06-7662-9602