新入生へのGAPS歓迎会

本校では全ての課外活動をGAPS(Global Action Project in Suito、読み:ギャップス)と捉え、生徒たちは自ら考え、実現し、振り返るスキルを養います。GAPSでは生徒が立ちあげから運営までを担います。
4月21日(月)、本校体育館にて新入生を対象とした恒例行事「GAPS歓迎会」が行われました。
今年も昨年に引き続き、各GAPSによる舞台発表形式での開催となり、会場はあたたかな雰囲気に包まれました。
着物姿で臨む茶道に親しむ会や、バスケットゴールに扮したユニークなパフォーマンスを見せたバスケットボール部、実際に競技で使用するスティックを高く掲げ、元気よくアピールしたゲートボール部など、それぞれのクラブが個性を存分に発揮した発表が続きました。
発表が終わった後、昇降口に設置されたGAPS紹介ポスターの前では、「どのGAPSに入ろうかな?」と友達同士で楽しそうに話し合う新入生たちの姿が見られました。
これから始まる新しい学校生活の中で、GAPS活動がどのように花開いていくのか、今からとても楽しみです。



