Global Days リサイクル材を用いた実験
Global Daysの期間、生徒たちは英語ネイティブの教員と様々な内容や活動を英語で行っています。
Global Daysの中で、中学3年生はSDGsに関連した実験に取り組みました。
課題は、家庭や科学実験室から出るリサイクル材を使い、高さのあるところから玉子を落としても割れないように、位置エネルギーから運動エネルギーに変わるエネルギー量を減らすような設計を考えることです。
グループに分かれて話し合い、図を書いたりリサイクル材を組み合わせながらアイディアを形にしました。
東学舎の2階、3階、4階の窓から実験を行いました。
「空気抵抗を使って卵の最終速度を下げる」「クッションのようなものを使って衝突する時間を長くする」「エネルギーを別のものに移す」など、様々な方法が出ました!



