SA 進捗報告会を開催しました
7月6日(木)から7月11日(月)に行われたGlobal Daysの期間中に、Suito Action Project for SDG(以下、SA)の進捗報告会が開催されました。
この進捗報告会では、全33チームのうち6チームが今学期の進捗についてプレゼンテーション形式で発表しました。
今回発表を行ったチーム名は以下の通りです:
1.演劇×環境保護: 伝えることの可能性
2.世界の祝日や文化、時事問題を扱った新聞を発行する
3.アクセサリーで学ぶ海洋汚染〜こんなにも多い海のごみ〜
4.海を綺麗にしよう。
5.開発途上国の小学生の基礎計算能力の向上
6.竹100%の和紙作りで「いつのまにかSDGs」
学外の団体とのコラボレーションを計画しているチームやコンテストでファイナリストまで進んでいるチーム、発展途上国の小学校のフィールドを対象に活動するチームなど、それぞれのチームが試行錯誤しながら活動に取り組んでいることが分かりました。
夏休みや2学期も、生徒それぞれの知識やスキルを生かしながら活動を展開していくことを期待しています。
![](/archives/004/202307/b7747c53088b2ed523eaae401fbc8db6.jpg)
![](/archives/004/202307/31191d6a8994cb30ac741e2e46117e83.jpg)
![](/archives/004/202307/b52f020dae113cb87d52a7e8ca31f958.jpg)
![](/archives/004/202307/cb0ec671913c7cd345ef904670297891.jpg)
![](/archives/004/202307/204f66948ddb006203fa4d753f13a53c.jpg)
![](/archives/004/202307/07df30785952430d93f29e0f4e1c382b.jpg)
![](/archives/004/202307/46a8bbfa47040da3b797089ec88894e5.jpg)
![](/archives/004/202307/6ea1d9d000fae5032f34e6ca04e7e9eb.jpg)
今年度のSA関連の記事はこちら
SA 水都生による英語ディスカッションイベントのご案内:https://osaka-city-ib.jp/blog/student/entry-533.html
SAの各プロジェクトが始まりました!:https://osaka-city-ib.jp/blog/common/entry-507.html
Suito Action Project for SDGsのプロジェクトチームの旗揚げを行いました。:https://osaka-city-ib.jp/blog/common/entry-501.html