技術 ライントレーサーカー実習

本日、中学2年の生徒が技術の授業でライントレーサーカーの実習を行いました。
この実習では、ラインを読み取るセンサーを車のロボットに取り付け、プログラミングすることで自動でラインを識別・進行させます。
想定通りに動かなかった時には、プログラム内のパラメータを調整したり、試行錯誤したり、教え合ったり、グループでアイディアを出し合いながら実習を進めていました。
最終的には、多くのグループが成功を収め、ライントレーサーカーが動く様子をスマートフォンで記録しました。
水都生にとって、この実習は技術のみならず、チームワークや問題解決能力を高める絶好の機会となりました。

